BLOG
ブログ

2025年9月28日

足の付け根のふくらみ、放置していませんか?
「なんだか最近、足の付け根がぽっこりふくらむ…」
「おへそが出てきた気がする」
「陰嚢の大きさが左右で違うのが気になる」
このようなお悩み、あり…

2025年9月15日

【鼠径ヘルニア】もう入院は不要?日帰り手術のメリット・デメリットを徹底解説
「足の付け根に、ぽっこりとした膨らみがある」「力を入れると何かが飛び出す感じがする」 このような症状に心当たりはありません…

2025年3月26日

◆手術・麻酔とタバコについて
喫煙習慣のある患者さまは、手術・全身麻酔に伴う合併症や死亡のリスクが高くなることが知られています。たばこの煙に含まれる成分が気道(息の通り道)や肺の正常機能を弱め、それ…

2022年7月17日

6月2日に開院し、13日より診療を開始して1ヶ月が経過しました。
お陰様で、初診予約、手術予約共に予想を上回るペースで増えてきております。メインとしている鼠径ヘルニアだけではなく、陰嚢水腫や大人の臍…

2022年5月11日

女性の鼠径ヘルニア
鼠径ヘルニアは「子供の病気」、「男性の病気」と思われがちですが、成人以降の女性にもみられる病気です。
成人女性の鼠径ヘルニアは男性と比較して頻度が少なく、それに関する著書や論文…

2022年5月3日

陰嚢水腫手術への取り組み③
陰嚢水腫の日帰り手術と約束事
大人の陰嚢水腫の日帰り手術を始めるにあたり、以下の3点を遵守することをスタッフと確認しました。
① Winkelmann法、Bergma…

2022年5月1日

陰嚢水腫手術への取り組み②
「大人の陰嚢水腫の日帰り手術はできないか?」
まずは、泌尿器科の成書や教科書を中心に疾患について勉強をしました。同時に解剖学や発生学についても調べました。まるで学生時代…

2022年4月29日

陰嚢水腫手術への取り組み①
鼠径ヘルニア治療の副産物・・・?
前職場では、主に鼠径ヘルニアの日帰り手術を行ってきました。
勤務していた7年間で約5000名以上の診察・手術を経験いたしました。
…

2022年4月21日

超音波診断装置納入
開業の準備も大詰めの段階になってきました。本日の横浜は小雨で肌寒い1日でした。
ここ数日、備品や医療機器の搬入も少しづつ始まっております。
本日は、超音波診断装置 ARI…

2022年4月13日

日帰り手術とは
IAAS(国際日帰り手術学会)定義
日帰り手術は欧米では広く行われている手術の方法で、手術当日に来院し、手術を受け、麻酔が覚醒した後、問題なければ手術当日には帰宅するという診療形態…