BLOG

ブログ

2022年3月23日

Ambulatory Surgery

クリニック名 英語表記

日帰り手術

横浜みなと外科クリニックのロゴのデザインは横浜らしく、シンプルに出来上がりました。

また、英語表記の
YOKOHAMA MINATO AMBULATORY SURGERY CENTER
は、Day Surgery ではなくAMBULATORY SURGERYとしました。

ちょっと聞きなれなAMBULATORY の言葉から、解説いたします。

アンビュラトリーとは「歩く場所 」の意味で、 教会の屋根の付いた廊下のことで、元々は大きな教会の一つのスペースの事のようです。 祈りをささげる為に移動する「歩く場所」という事でしょうか。

救急車を意味するアンビュランス (ambulance) は「動く病院」 の意味からきているようです。

AMBULATORY SURGERYは直訳だと「歩行手術」?なのかも・・・。

しかし日帰り手術は、手術後の数時間後に自らの脚で歩いて帰ることができるので理解できると思います。


横浜みなと外科クリニックはアクセスも良好です。

みなとみらい線  日本大通り駅徒歩3分
横浜市営 関内駅徒歩5分
JR  関内駅徒歩7分

前面道路は一方通行で、パーキングチケットの駐車エリアがあります。
また、お隣は「東横イン横浜関内」さんです。

そけいヘルニア"日帰り外来手術" のご相談は、横浜関内、日本大通りの『横浜みなと外科クリニック』までよろしくお願いします。

〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町1−7−1
横浜日光ビル3階

関連記事

日帰り手術⑥〜女性の鼠径ヘルニア〜
女性の鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニアは「子供の病気」、「男性の病気」と思われがちですが、成人以降の女性にもみられる病気です。 成人女性の鼠径ヘルニアは男性と比較して頻度が少なく、それに関する著書や論文…
日帰り手術|喫煙(タバコ)について
◆手術・麻酔とタバコについて 喫煙習慣のある患者さまは、手術・全身麻酔に伴う合併症や死亡のリスクが高くなることが知られています。たばこの煙に含まれる成分が気道(息の通り道)や肺の正常機能を弱め、それ…
日帰り手術との出会い
日帰り手術とは IAAS(国際日帰り手術学会)定義 日帰り手術は欧米では広く行われている手術の方法で、手術当日に来院し、手術を受け、麻酔が覚醒した後、問題なければ手術当日には帰宅するという診療形態…
診療開始・・・鼠径ヘルニア外来日帰り手術
6月2日に開院し、13日より診療を開始して1ヶ月が経過しました。 お陰様で、初診予約、手術予約共に予想を上回るペースで増えてきております。メインとしている鼠径ヘルニアだけではなく、陰嚢水腫や大人の臍…
日帰り手術の新たな取り組み 大人の陰嚢水腫③
陰嚢水腫手術への取り組み③ 陰嚢水腫の日帰り手術と約束事 大人の陰嚢水腫の日帰り手術を始めるにあたり、以下の3点を遵守することをスタッフと確認しました。 ① Winkelmann法、Bergma…
ネットでのご予約
ページトップへ
ネット予約
お電話

お問合せ