HYDROCELE TESTIS
陰嚢水腫
Hydrocele Testis
陰嚢水腫
陰嚢水腫とは精巣(睾丸)を包む膜の中に水(リンパ液)が溜まり、陰嚢が膨らんだ状態になる病気です。乳幼児から大人まで幅広くおこり、症状が鼠径ヘルニアに類似しているのが特徴です。
当院では患者さまが安心して手術を受けられるように、豊富な経験から、患者さまの症状や病気の状態にあった最適な治療法について詳しく説明させていただきます。
CONTENT
目次
陰嚢水腫について
陰嚢水腫とは?
陰嚢水腫は精巣(睾丸)を包む膜(精巣固有鞘膜といいます)の中に水(リンパ液)が溜まり、陰嚢が膨らんだ状態になる病気です。大人の陰嚢水腫については、原因がはっきり分かっていません。外傷や感染などにより生じた精巣固有膜の病的状態(液体の分泌と吸収のバランスが崩れている状態)等が、要因と考えられています。根治するためには手術が必要となります。
陰嚢水腫の種類
陰嚢水腫は、小児に多い交通性陰嚢水腫と大人に多い非交通性陰嚢水腫とがあります。
交通性陰嚢水腫
- 子供に多く、鼠径ヘルニアが併存していることがある。
- 自然に治ることがある。
- 手術は、鼠径部を切開する方法を選択する。
非交通性陰嚢水腫
- 大人に多く、原因不明であることが多い。
- 自然に治ることはない。
- 根治手術は、陰嚢を切開する方法を選択することが多い。
陰嚢水腫の症状
陰嚢の腫大(膨らんだ状態)を心配して受診することが多いです。通常痛みはありませんが、陰嚢が腫れることで不快感や違和感が出てきます。
陰嚢水腫の検査
問診、診触とライトなどで陰嚢に光を当てると透き通って見えることで診断可能ですが、陰嚢部の超音波検査(エコー検査)を行えば確実に診断することができます。超音波検査では精巣の大部分を取り囲む液体が確認できます。また、精巣腫瘍が原因で陰嚢水腫が生じることがあるため、精巣腫瘍の可能性を否定できない場合には、追加のMRI等の画像検査や腫瘍マーカーなどの血液検査を行うことがあります。
陰嚢水腫の治療法
大人の陰嚢水腫手術方法
簡易な方法として、陰嚢に針を穿刺し陰嚢に溜まった液体を注射器で抜く方法がありますが、効果は一時的です。穿刺をすることで一旦陰嚢は正常に戻りますが、数か月で再び液体が貯留し元の状態に戻ってしまいます。したがって穿刺しても根本的治療にはなりません。陰嚢水腫の根本的治療である手術方法ですが、陰嚢の皮膚を切開し、陰嚢水腫の原因となっている精巣鞘膜の大部分を切り取る治療方法です。当院では手術での根本的治療をお勧めしています。根本的治療には、麻酔をかけて以下のような手術が必要です。
※穿刺を希望する患者さまもいらっしゃいますが、穿刺を繰り返すことで陰嚢内には炎症が生じ、水腫壁とその他の組織が癒着を起こすことがあります。陰嚢水腫の根治手術を行う場合、癒着部位からの出血等のため手術が非常に困難になるリスクがあります。その為、多数回の穿刺治療をされた患者さまには、外来日帰り手術ではなく、2〜4日の入院治療をお奨めする事もあります。
麻酔について
静脈麻酔(点滴薬による麻酔)により、患者様が眠っている間に手術が行われる状態にします。
不安や恐怖を感じないように意識を無くして眠ってもらい、手術中の記憶はなく手術の途中で麻酔が醒めることはありません。
手術方法について
Winkelmann法 所要時間20〜30分
陰嚢の皮膚を3〜4cm切開します。水腫壁(鞘膜)を切開して、溜まった液体を排出し、水腫壁を必要に応じて切除し、残った水腫壁で精巣を包み込む様に縫い合せて手術終了です。皮膚はナイロン糸(溶けない糸)で閉鎖しますので、後日外来での抜糸が必要となります。
当院では、陰嚢水腫の状態を検査でしっかりと診断して、
患者さまに合った最適な手術方法を選択します。
合併症について
陰嚢水腫の手術で、代表的な合併症について説明いたします。
術後出血
陰嚢の皮膚は体の他の部分と比較して血管が豊富で、術後にキズから少量の出血を生じることがあります。多くの場合は自然に止まりますが、血液をサラサラにするお薬を内服している患者さまの場合は、再縫合が必要になります。
陰嚢の疼痛・腫れ
陰嚢の痛みや違和感が生じます。内服の痛み止めで徐々に軽快していきます。また、腫れて浮腫むことがありますが、1ヶ月程度で軽快しますので心配ありません。
創部感染
手術創部(キズ)の感染は、どんなに予防してもすべての手術で起こる可能性がある合併症です。
軽症であれば、創部の処置(洗浄など)や内服薬・外用薬で軽快します。喫煙者や糖尿病の患者さまに多い術後合併症のひとつです。
睾丸位置の左右差
手術をした方の睾丸の位置が若干高くなります(上に上がる)。時間経過と共に軽快します。
男性機能(勃起・射精、精巣機能)としては全く問題ありません。
術後経過についての説明
術中・術後経過が順調な場合、術後30分程で離床ができます。その後問題がなければ、術後2時間程で退院が可能です。退院後は室内での日常の動きに制限はありませんが、気分不快や創部の痛みが生じたときは休憩を取るようにしてください。
術後の診察は、術後1週間目と2週間目の2回になります。
術後の経過観察について
当院では、術後半年後に受診して頂いております。診察や画像検査(エコー)により、再発の有無等を確認させて頂きます。
手術費用について
陰嚢水腫外来日帰り手術費用について、およその金額についてご提示します。
3割負担例:33,000円〜35,000円(初診/術前検査6,000円・陰嚢水腫手術25,000〜27,000円・術後再診2,000円)
※手術時間や使用する薬剤等により、多少の増減がある事はご理解下さい。
陰嚢水腫手術Q & A
自宅で創部(キズ)の処置は必要ですか?
就労について?
術後の運動は?
シャワー・入浴について?
その他日常生活の注意点は?
男性機能について?
日帰り手術の制約はありますか?