BLOG
ブログ
2022年3月21日
開業準備⑩〜ロゴと英語表記〜
ロゴマークの活用
三共プラザビルの表記
横浜みなと外科クリニックのロゴのデザインは横浜らしく、シンプルに出来上がりました。
開業する三共プラザビルでは、ガラス窓等への看板・店名表示がNGです。
その代わり、エントランス前のスペースに広告エリアが設けられました。
費用はかかりますが、イラストレータ作成のデータを入稿し作成いたしました。
クリニック受付
クリニックの顔である、受付のバックボードにLEDで内照するフレームレスファブリックLEDパネルを製作いたしました。
LED点灯
LED消灯
600mm 四方で、良い感じです。
また、英語表記の
YOKOHAMA MINATO AMBULATORY SURGERY CENTER
は、Day Surgery ではなくAMBULATORY SURGERYとしました。
ちょっと聞きなれなAMBULATORY の言葉から、解説いたしますが
この続きは、近いうちに・・・。
横浜みなと外科クリニックはアクセスも良好です。
みなとみらい線 日本大通り駅徒歩3分
横浜市営 関内駅徒歩5分
JR 関内駅徒歩7分
前面道路は一方通行で、パーキングチケットの駐車エリアがあります。
また、お隣は「東横イン横浜関内」さんです。
そけいヘルニア"日帰り外来手術" のご相談は、横浜関内、日本大通りの『横浜みなと外科クリニック』までよろしくお願いします。
〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町1−7−1
横浜日光ビル3階
関連記事

開業準備② 〜クリニック名〜

クリニック名
「横浜みなと外科クリニック」
開業地が決まりました。
さて、どんな名前のクリニックにするか?
日本には、10万施設以上のクリニックがあります。
それぞれに名前があり、同名の…

開業準備⑤~現地の様子~

内装工事
ただいま工事中・・②
2月から始まった内装工事も皆さんの協力のもと、順調に進んでいます。
事務所仕様の空間から、間仕切りが生まれ少しずつ少しずつ、クリニックが出来上がっ…

開業準備⑦~現地の様子~

院内設計
YOKOHAMA三共プラザビル
開業準備中のYOKOHAMA三共プラザビルは8階建で、2019年10月竣工の新耐震構造のビルです。
クリニックモールを目的に建てられたとの事ですが、竣工…


失敗は成功のもと・・・??

電話ジャックが無い
行動規制のないゴールデンウィークも終わろうとしています。
横浜みなと外科クリニックから徒歩圏内の横浜中華街も徐々に活気を取り戻しつつあります。
さて、いよいよ大詰めのクリニッ…