BLOG

ブログ

学会発表(海外編) 初めての国際学会 前回は、国内の学会について参加の意義などをお話しいたしました。 今回は、海外での学会参加についてのお話しです。 医師なら誰しも海外での留学や研修、…
医療機器の選定 医療機器は高価 3月になり、開業予定まで3ヶ月を切りました。 今月からはフリーレント期間も終わり賃料も発生しています。内装工事はおかげさまで予定通り来ていますが、これから…
2022年3月1日
クリニック周辺散歩④ 引き続き、2022年5月に開業する「YOKOHAMA三共プラザビル」周辺をご案内いたします。 横浜みなと外科クリニックはアクセスも良好で みなとみらい線「日本大通り」…
2022年2月27日
クリニック周辺散歩③ 引き続き、2022年5月に開業する「YOKOHAMA三共プラザビル」周辺をご案内いたします。 今回は、港から続く「日本大通り」の先、横浜公園を散歩します。 以前も、…
内装工事 ただいま工事中・・② 2月から始まった内装工事も皆さんの協力のもと、順調に進んでいます。 事務所仕様の空間から、間仕切りが生まれ少しずつ少しずつ、クリニックが出来上がっ…
2022年2月23日
学会ってなんだろう? 医学関連学会 日本には様々な学会組織があります。学会名鑑によると、人文・社会科学、生命科学、理学・工学の分野に分けて紹介されており、基礎医学系221学会、臨床医学系419学会…
~印象に残る患者様 ①~ 外傷性膵損傷 前回紹介させていただいた横浜中央病院の外科は、食道から肛門までの消化管疾患をはじめ肝胆膵疾患、鼠径ヘルニアなどの体表疾患の手術を幅広く行なっており年間700…
医師にとって、医学論文や研究の意義は? 医師は、一生勉強。 医師にとって重要な事柄として論文作成があります。医学は科学的側面を有しているため、客観評価に基づいた検証が必要と考えます。 医師は…
クリニック周辺散歩② 引き続き、2022年5月に開業する「YOKOHAMA三共プラザビル」周辺をご案内いたします。 今回は、港から横浜公園へ続く「日本大通り」をご紹介いたします。「日本大通り」…
社会保険 横浜中央病院(JCHO 横浜中央病院)赴任 横浜へ 大学での2年間の外科研修を終えた後、赴任したのが社会保険横浜中央病院(現JCHO横浜中央病院)でした。 初めての出張病院…
ネットでのご予約
ページトップへ
ネット予約
お電話

お問合せ