BLOG
ブログ
2022年1月30日
開業準備② 〜クリニック名〜
クリニック名
「横浜みなと外科クリニック」
開業地が決まりました。
さて、どんな名前のクリニックにするか?
日本には、10万施設以上のクリニックがあります。
それぞれに名前があり、同名のクリニックも存在します。
厚労省、保健所によるルールもあるようですが、以前よりもクリニック名称に関して寛容になりつつあるようです。
但し、〇〇センターという名称は民間のクリニックでは公共性に欠けるとの事で、否認されるようです。
よくある「名字+クリニック」や「地名+クリニック」・・・ 他院と印象が被らず患者様がわかりやすい名前にする必要があります。
また近年はインターネット検索で医療機関を探す人が多いため、その工夫も必要です。
メインとなる診療科である「外科」は入れておこうと考え「地名+外科+クリニック」をベースに考えました。
いざ時間を作って考え始めると、これといった名前が浮かびませんでした。
漢字・旧漢字表記やひらがな表記など、いくつかのパターンを作り、最終的に選んだ名前が『横浜みなと外科クリニック』でした。
英語表記についても考えました。
この続きはまたの機会に。
2022年 鼠径ヘルニア・臍ヘルニア・痔核・陰嚢水腫・皮下腫瘤等の “日帰り外来手術” を横浜関内みなとエリアで開院準備しております! “日帰り外来手術” のご相談は、横浜関内、日本大通りの『横浜みなと外科クリニック』まで!
関連記事

失敗は成功のもと・・・??

電話ジャックが無い
行動規制のないゴールデンウィークも終わろうとしています。
横浜みなと外科クリニックから徒歩圏内の横浜中華街も徐々に活気を取り戻しつつあります。
さて、いよいよ大詰めのクリニッ…

開業準備⑤~現地の様子~

内装工事
ただいま工事中・・②
2月から始まった内装工事も皆さんの協力のもと、順調に進んでいます。
事務所仕様の空間から、間仕切りが生まれ少しずつ少しずつ、クリニックが出来上がっ…

開業準備⑦~現地の様子~

院内設計
YOKOHAMA三共プラザビル
開業準備中のYOKOHAMA三共プラザビルは8階建で、2019年10月竣工の新耐震構造のビルです。
クリニックモールを目的に建てられたとの事ですが、竣工…

開業準備⑧~ロゴマーク~

ロゴマークの検討
横浜みなとのイメージ
クリニックの顔とも言えるロゴマークの検討をしました。
シンプルであり、横浜の地、日帰り手術等の医療サービスを表現する心地良いイメージのデザインを考えま…

開業準備⑨~鋼製小物~

鋼製小物の選定
うれしい便り
早いもので3月も中旬を過ぎ、桜の便りも聴こえるようになりました。
まだまだ気は抜けませんが、首都圏の新型コロナ新規感染者も減少傾向に落ち着いて来ています。
お…