BLOG

ブログ

2023年10月13日

鼠径ヘルニア(1)初期症状

鼠径ヘルニアは、年間15万件ほどの手術が行われている良性の疾患です。別名『脱腸』と呼ばれたりします。

鼠径部は、鼠(ねずみ)と径(こみち)という漢字から成り立っており、鼠径部には鼠径管という管状の組織が存在します。

胎生期に男性は、腹部にあった睾丸が、鼠径管という道を通って陰嚢に下りてきます。鼠径とは睾丸を鼠に例えて名付けられたと言われています。

さて、その鼠径ヘルニアですが主な初期症状には次のようなものがあります。

・足の付け根である、鼠径部の違和感

・時折起こる鼠径部周辺の鈍痛

・鼠径部の膨らみ

時にはピリピリとするような痛みを感じることもあります。

鼠径部の膨らみ・違和感・痛みなど、ご不安な場合は、専門の医療機関で早期に診てもらいましょう。

日帰り手術や、痛みの少ない麻酔、腹腔鏡による手術などによる治療が可能です。

横浜みなと外科クリニックでは、日帰り手術の普及により、大切な時間を守り、身体の負担・経済的負担を減らせるよう院長川崎篤史を筆頭にスタッフ全員で取り組んでおります。

 

関連記事

鼠径部の痛み・腫れ
鼠径部の痛み・腫れ 鼠径ヘルニアかな?と、ご自身ネット情報などから受診される患者さまの中で、10人中8名ほどが鼠径ヘルニアです。その他は、鼠径部のリンパ節の腫脹であることが多いです。 鼠径部の…
鼠径ヘルニアと大人の陰嚢水腫の関連性
鼠径ヘルニアと大人の陰嚢水腫の関連性 鼠径ヘルニアと大人の陰嚢水腫には深い関連性があります。 原因が共通している場合もあれば、片方がもう一方の病気を引き起こすこともあります。以下にその関係性を…
鼠径ヘルニアの手術について
鼠径ヘルニアの手術について、最終的に手術を受けるかどうかは「本人の希望があれば」とお伝えしています。それには、主に以下の理由があります。 緊急性の低い良性疾患であるため: 鼠径ヘルニアは、が…
鼠径ヘルニアの症状と対応について
鼠径ヘルニアは、鼠径部(足の付け根のあたり)に腸などの臓器が飛び出してきてしまう病気です。初期の段階では痛みを感じないこともありますが、悪化すると痛みが出たり、嵌頓(かんとん)といって飛び出した臓器が…
日帰り手術④〜鼠径ヘルニアの日帰り外来手術〜
鼠径ヘルニアの日帰り手術とは・・・② 鼠径(そけい)ヘルニアとは? 鼠径(そけい)ヘルニアは、「脱腸」ともいわれる良性の疾患です。 鼠径部の筋膜や腱膜に囲われた部分や、筋膜の薄いところから腸や内…
ネットでのご予約
ページトップへ
ネット予約
お電話

お問合せ